ヤフオクで稼ぐ!現役リサイクルショップ店員が教える売れる出品方法はと

不用品をリサイクルショップに売りに行くのも良いですが、思い入れがあって価値のわかる人に高く売りたいと思うのであればネットオークション等を利用するのが吉です。

しかし、ただ出品しただけでは同じ商品を出品しているライバル達に負けてしまうでしょう。

そこで今回は当店が主に利用しているヤフオクでどうやって出品しているかその方法を紹介していきます。

ヤフオクで出品する際に気を付けていること

当店がヤフオクで出品する際に気をつけていることについて解説していきます。

紹介する方法を守れば売れる確率がグンと上がりますので挑戦してみて下さい!

出品終了時間のタイミング

まず、出品終了時間のタイミングについてですが、あなたがヤフオクで欲しいものを探している時間です。

大抵の方が仕事が終わった時間や休日ではないでしょうか?

そう考えた時、時間としては落ち着いて携帯やパソコンを触れることができる夜の21時に設定するのがベストと言えます。この時間を超えて深夜帯や早朝に終了時間を設定してしまうと、購入者の競り合いがなくなってしまい本当はもっと高い金額を出せた人もいる可能性があるからです。

なので遅くとも23時までに終了時間を設定するのが良いでしょう。

また、余裕があれば出来ることなら休日に終了時間を設定するのも良いですし、値段設定が高い商品については給料日後(20日〜30日)を狙うというのも手です!

ヤフオク用のTwitterアカウントを作る

これについては継続的にヤフオクで出品をし続けるという方に向いているかもしれない方法で個人で持っているTwitterアカウント以外にヤフオク用のアカウントを作るのも良いです。

これについてはめちゃくちゃ簡単でただ出品した商品ページにあるSNSボタンを押すだけで完了します。

出品→SNSボタンを押す。たったのこれだけです。

必要に応じてハッシュタグを追加すれば興味ある方が覗いてくれる可能性も高まりますのでやってみるのも良いでしょう。

オークファンを利用する

オークファン公式ページはこちら

出来る限り売りたいのは分かりますが、相場よりもべらぼうに高い値段設定をしてしまうと当たり前ですが購入されることはありません。

同じ商品をヤフオク内で探し相場を調べるという手もありますが現状相場しか分かりません。

そこで活用できるのが、オークファンになります。

このオークファンは商品の過去に取引された落札相場を調べることができるツールになります。

ただそれだけの機能?と思われがちですが、商品名を入れるだけで瞬時に落札相場が見れるということは、売れやすい商品や高く売れる商品を知ることができるので戦略的に出品することができるという事です。

無料でも利用することができますが、調べられる過去の落札相場が6ヶ月までと検索回数が月3回までとなるので、特にヤフオクで稼ぎたいという方であれば、月額980円で利用ができるプレミアム会員になるのが良いでしょう。

ポイント!
オークファンはあくまでヤフオクでの落札相場を調べるものであり、他のサイトの相場は調べることができません。
なのでオークファンに登録と同時にKeepa(キーパ)に登録もおすすめです。

送料無料で出品する

金額がどうあれ、送料無料というのはかなり魅力です。

お客様の目線で考えると、金額のすぐ下に送料の記載があるのと商品の金額だけを考えればいいからですから入札してくれる確率が増えます。

ただ勘違いをして欲しくないのは、身銭を切って送料無料にするわけではなくて送料込みの金額で販売してください。

商品写真のコツとは?

商品写真のコツとは言いましたが、ちゃんとしたカメラやライティングが必要というわけではありません。

確かにカメラやライトや諸々があれば商品写真も綺麗に取れます。

でも僕たちリサイクルショップもおそらくこのブログを見てくださっているあなたもカメラマンを目指しているわけではないでしょう。

そこで今回は出品する際の写真をとるポイントを覚えておいてください。

  • 商品の全体写真を撮る
  • 一番見てもらいたいメインの写真を2枚撮る(別角度)
  • ブランドものであればロゴなどのアップ写真をとる
  • 背景は単色系、又はイメージを統一する(背景をコロコロ変えない事)
  • 欠損部分は必ずとる事
  • 出品物以外は映さない

以上6つのポイントに気をつてください。

特に背景については特別な思い入れやどうしてもこの背景にしたいという理由がない場合は、注意力が散漫しないよう単色系の色か背景を統一するようにしたほうがいいでしょう。

もう一つが一番良い写真はメインのトップにしておくことを忘れないでください。

商品タイトルは簡潔で分かりやすく

商品タイトルについては気をてらったインパクトのあるタイトルにする必要がなく、商品名・状態・個数・限定品かどうかにポイントをおいてタイトルを書いてください。

上図が当店で出品している商品となります。要点を押さえてタイトルをつけているのが分かりますね。

商品説明はタイトルの延長線

タイトルを決めたら商品説明を書かなければいけませんが、そこまで難しく考える必要がありません。

ものすごくシンプルに商品タイトルの延長線のような感じで商品説明を書いていけばいいのです。

中古品であればどれだけの期間使用したのか、回数が分かっているのであれば記載する。

また、付属品は揃っているのか、サイズはどのくらいなのか、公式ページがあればURLを貼り付けるのと発送方法等々、タイトルに書ききれない商品に関する情報を書いていってください。

商品説明についてもタイトルと同様に気をてらう必要は全くありません。

ポイント!
商品説明に注意事項や返品キャンセルについて記載するのも良いです。
予め書いておくとトラブルが起きる可能性も低くなります。

ヤフオク出品にちょっと待った!注意するべき事

ここまでヤフオクで出品する際のポイントを書いていきましたが、やってはいけない注意するべき事があります。

知らなかったでは済まされないので是非ここで覚えていってください。

商品と別におまけをつけるのは禁止?

「この商品を買ってくれれば、◯◯をプレゼント!」という商品ですが、ヤフオクではこの方法は禁止されています。ヤフオクの公式サイトの禁止事項の欄にも

出品物以外の商品やサービスなどを、内容についての不十分なまま「おまけ」などして付加すること

https://guide-ec.yahoo.co.jp/notice/rules/auc/detailed_regulations.html

このように明記されています。

「内容について不十分なおまけ」とあり、出品した商品と関係性があればおまけをつけていいのか?と思うでしょうが、基本的におまけをつけてはいけないという考えでいいでしょう。

高級品は案外売れにくい

ブランドものでも超高額な商品についてはヤフオクに売られていても目を引くことはできますが、売れるとなると難しいでしょう。

それはなぜか?

理由としては◯百万、◯十万円するブランドを求めるお客さんはそもそも公式のお店や信頼のある質屋に行くからというのと、いくら高額だからといえ偽物である確率は低くないからです。

そういったことを踏まえ、高額ブランド等はヤフオクに出品するのは控えた方がいいでしょう。

まとめ

今回は現役のリサイクルショップ店員が教える売れる出品方法について解説させていただきましたが参考になったでしょうか?

出品のタイミンングやちょっとした手間をかけるだけで売れる確率はグンっと高まります。

また、おまけについては結構ヤフオクで見られると思いますが基本的に禁止事項に該当します。

もし運営に突っ込まれたら言い逃れはできないのでこのブログを読んでいるあなたは絶対に真似しないようにしてください。

もしもっと詳しい事を聞きたいのであればコメント欄やお問合せでジャンジャン質問してきてください!

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP